こんにちは!takumaroです。
今回も「夢をかなえるゾウ」の続編「夢をかなえるゾウ3 ブラックガネーシャの教え」を読んだので要約と僕が感じたことを書いていきます。
今作も小説のように物語的に話は進みますが「1」と同じように所々で、ガネーシャの教えとして夢をかなえるための課題が書かれています。そして夢ゾウシリーズ初の女性主人公となっていますので女性の方でも読みやすい内容になっています。
こんな人におすすめ ・苦しい時や辛い状況を乗り越えたい人 ・商売の基本を知りたい人 ・やりたいことを探している人
目次
ストーリー
普通のOLの主人公は、夢をかなえるために占いやパワーストーンを頼って生活しています。そんなある日、有名な占い師に24万円のガネーシャ像を売りつけられてしまいクレジットカードのローンで購入してしまいます。翌日目が覚めガネーシャと出会いますが、お互いの印象は最悪です。主人公はガネーシャを怒らせてしまい、ガネーシャはブラックガネーシャに変身します。過去作に登場した釈迦や貧乏神の幸子はもちろん、今回はもう一人のガネーシャが出てきます。
はたして今回の主人公はどう変わっていくのか、そしてもう一人のガネーシャとは…
ガネーシャの教え
今回はブラックガネーシャということで、教えの内容は痛みを伴います。夢をかなえるにはそれ相応の痛みが必要だと本書では言っています。今回も全部の教えを書くと長くなるので僕がよかったと思うものを紹介していきます。
自分の仕事でお客さんとして感動できるところを見つける
仕事選びで一番大事にしなければいけないのは、これまでの人生で自分が何に感動したかだと本書には書いてあります。自分が受けた感動を今度は人に伝えたいと思ったときに人は自然な形で仕事ができるのです。この感動というのは、映画やスポーツなどだけでなく、店員に一言もらって感動した場合でも、自分が店員として働いたときに同じようにお客さんに感動を与えることができます。
苦手な分野のプラス面を見つけて克服する
52歳でメジャーデビューしたミュージシャンのスキャットマン・ジョンは吃音症という歌手にとっては致命的な、どもる症状を持っていた。しかし、吃音がジャズの歌唱法に向いていることを見つけデビューアルバムで全世界600万の売り上げをたたき出した。
嫌なものや苦手なものを遠ざけるのではなく、その中に自分にとってのプラスになる面を見つけることで新たな可能性が見つかります。
余裕のないときに、ユーモアを言う
どんな物事でも、必ずしもうまくいかない時はあります。その時に余裕を持てるかが大事です。
余裕がないときほど、ユーモアを言うことで気持ちが軽くなったり、周りの空気が和んだりします。
次の順序で一つの分野のマスターに挑戦する
うまくいっている人のやり方を調べる
人は何かを始めるときに、いきなり自己流でやろうとします。そこに失敗する原因があります。まずはインターネットでも本でもいいのでうまくいっている人のやり方を調べましょう。みんな同じようなところでつまずき、同じように乗り越えてきています。なので、まずは成功者のやり方を知る必要があります。
一度自分のやり方を捨て、うまくいっている人のやり方を徹底的に真似る
上手くいっている人のやり方を調べても、それを実行に移せていない人ほど「このやり方ではうまくいくはずがない」、「この考えは自分には当てはまらない」といった判断を自分の中でしています。物事をマスターするには一度自分のやり方、考え方を捨てる必要があります。
空いた時間をすべて使う
正直これが3つの中で一番難しいと思います。本書では何かをマスターするのなら空いた時間は全てそのことに使うくらいの勢いが必要だと言っています。極端かもしれませんが、この極端さがマスターするには必要なことなのです。
感想
今回の課題は「1」と「2」に比べたら、難易度が上がり実践するにも躊躇してしまう内容でした。しかし、過去の成功者などの例えを交えながら説明されると妙に説得力があり苦手なことでもやってみようと思えるようになりました。
また、1~3を全て読んで思ったことは自分が本当に今の仕事を続けてていいのかといった疑問でした。昔あきらめたことや感動したことを仕事にするなど、今までの人生を思い返しても誰にでも当てはまることがあると思います。僕と同じように何がやりたいか本当に悩んでいるのならこの本を読んでもらいたいです。
Amazonプライムならタイミング次第で3冊無料で読むことができます!
夢ゾウ4発売中
2020年7月9日(木)に新刊発売しました。
4は購入します!水野先生!
コメント